BLOG

お知らせ

ピラティスにはさまざまな効果が!いいことだらけ☆

目次

ピラティスとは?

ピラティスの歴史は、第一次世界大戦中(1920年代)に
ドイツ人従軍看護師ジョセフ・ヒューベルトゥス・ピラティスが、負傷兵にリハビリとして提供したエクササイズからはじまりです!

ピラティス・メソッドは、
無理をせず、その方のペースに合わせて効率よくインナーマッスルを鍛えることができるのが大きな特徴です。

インナーマッスルを鍛えることで、体幹を強化し、
骨盤や背骨など骨格のゆがみや偏りを正しい位置へと
整えることに重点を置いています。

また筋力・柔軟性・バランスなどを整える全身運動です。

体全体のバランスを整えることで、
姿勢改善、肩凝り腰痛改善、引き締め
背筋が伸びた美しい姿勢、
しなやかで自由自在に動く肉体など、
理想的な体と健康に導いてくれます。

運動が苦手な方、また高齢者や体に不調のある人でも無理なく取り組めるエクササイズです。

ピラティスの効果とメリット

ピラティスは、本来あるべき体の機能を取り戻すようにデザインされたメソッドです。

日常生活で知らないうちに、誤った使い方をして負担をかけている体や筋肉の緊張を、動きを通して正常な状態に導いていきます。

より良い姿勢へと改善されながら筋力アップもできるため、バランスのとれた理想的な体へと導きます。

姿勢が改善する

正しい姿勢をイメージしてください。

背筋を伸ばし、胸を張る……などが思い浮かぶ方が多いと思いますが、本当にそれは正しいのでしょうか?
良いと思われる姿勢を試してみると、疲れて続かないかもしれません。

本来、正しい姿勢というのは無駄な力が入らず、楽にできる姿勢のはず…
その姿勢が疲れてしまうのは、インナーマッスルが働いておらず余計なところに緊張が起きてしまっているからです。

ピラティスは体幹を安定させるためのインナーマッスルを鍛えることができます。インナーマッスルが強化されることで、背骨や骨盤、関節などが正しい位置に調節でき、左右のバランスがとれるようになるため無駄な力が入らず楽な姿勢へと繋がります。

例えば、、足を組まずに座っていられなかった方が、足を組まなくても座っていられるようになるなど。

肩こり解消&予防

人によって原因は様々ですが、特に多くみられるのが次の5つです。
・同じ姿勢
・眼精疲労
・ストレス
・運動不足
・血行不良

 
肩は頭や腕など重いパーツを常に支えていることから、肩の周りの筋肉は常に緊張状態にあります。緊張状態が続きすぎると、筋肉が固くなり、血流も悪くなり、こりを感じることになります。

また正しい姿勢が取れていると、重たい頭と腕をしっかり支えられますが、姿勢が悪いと余計な負荷を首や肩の周りの筋肉にかけているのです。

これは負担でしかないんです…

そこで運動することによって全身の血流促進が期待できます。

ただ、、、それだけではその時は解消されますがまた元の生活に戻ると同じことが繰り返されてしまいます。

そこで肩こりに悩む方に最適なのが、ピラティスです!

ピラティスは体全体の歪みを矯正していき、骨格を正しい位置に戻します。
正しい姿勢になり頭や腕が正しい位置にあると肩周りの筋肉の緊張状態がなくなりますの筋緊張が緩和され、肩こりの解消に繋がります。

ピラティスを続けているとカラダが正しい位置をインプットしていきますので、今後の予防にもなります。

腰痛解消&予防

人によって原因は様々ですが、特に多くみられるのが次の5つです。
・インナーマッスル不足
・姿勢不良
・骨盤の歪み
・背骨の動きが悪い
・股関節周辺の筋肉が弱い

目で見れる手で触れられる外側の筋肉アウターマッスルが衰えてくるのと同じでカラダの深層部分にあるインナーマッスルも衰え、不足してきます。
不足すると体幹が不安定になり、代償動作ばっかりで本来の機能が果たせず姿勢不良が起こります。

また長時間椅子に座って、猫背の姿勢でPCやスマホ作業をしていると、背中の大きな筋肉が伸ばされっぱなしで筋肉の硬直に繋がり背骨の動きや股関節の動きが悪くなります。

腰痛はこのような状態になることで起こります。

そこで腰痛に悩む方に最適なのが、ピラティスです!

ピラティスは背骨や骨盤、股関節などの細かい動きを意識しながらインナーマッスルの強化をしていくことで体幹が安定し代償動作の起こらないカラダへと整えられ、腰痛が解消し予防にも繋がります。

柔軟性の向上

ピラティスは強化とストレッチを同時に行うことのできるエクササイズです。筋肉の柔軟性を高めるためにはストレッチが必要です。

柔軟性が必要な理由について知っておきましょう!
姿勢が崩れたり、肩こり、腰痛の原因になることはおわかり頂けたと思いますが、その他にも凝り固まった筋肉のせいで血液・リンパの循環が阻害され、免疫力の低下、肌荒れ、低血圧、冷え性といった症状が起こることも。美容・健康のためにストレッチは欠かせません。

ピラティスはすべてのエクササイズで、筋肉の強化とストレッチを同時に行っています。

動かすべき関節で動くことができているか、意識して動かすことができたら動きの正確性や、関節可動域が広がります。結果、柔軟性が高まることに繋がります。

自律神経が整う

自律神経とは、人間が生きていくために、無意識のうちに体の機能や調子整える大切な神経です。

ピラティスはその自律神経を正すのに効果が高いエクササイズです。

呼吸を意識してストレス脳から解放
ピラティスを行う際は、まず呼吸を深めることから始めます。
実は、この「呼吸を深める」ことこそが、自律神経の改善につながるのです!!
ピラティスの呼吸は、主に「胸式呼吸」です。
胸式呼吸を行うと、交感神経が優位に働く効果があり
興奮を全身に伝える神経を活発にさせます。
そのため、ピラティスを行った後は頭がすっきりする人も多いです。
 
脳がすっきりすると、自律神経に悪い影響のストレスからも開放されやすくなります。
つまり自律神経の乱れを正してくれます。

姿勢を改善して身体の循環を良くする
背骨に守られているのが、脊髄と呼ばれる神経で
体の中心になるもので、さまざまな信号のやり取りを行っている場所です。
背骨が曲がってしまうと栄養分や信号をうまく送れなくなり、徐々に障害を起こします。
 
ピラティスは姿勢を正す動きです。
ピラティスを行うと、身体の循環が良くなり自律神経の乱れを防げます。

基礎代謝が上がる

基礎代謝とは、何もしていなくても消費されるエネルギー量のことです。

ピラティスでインナーマッスルを鍛えることで、体幹が強化され姿勢を改善して骨や内臓を正しい形で支えてくれるので、内臓の働きを活発化させる効果が期待でき、また深層の筋肉量が増加することで基礎代謝量がアップします。基礎代謝量が上がると1日の消費エネルギー量が増えるため、脂肪を溜め込みにくい体質に近づきます!
ということは普段の生活だけで痩せやすい太りにくい体にしてくれます。

また、筋肉量が多ければ体温も高くなり、基礎代謝も高くなります。体温が高ければ免疫力もアップします

ピラティス エクササイズの種類

マット ピラティス

マットピラティスとは、マットの上で行うピラティスのことです。
マット上でピラティスを行うため、マットがあれば場所を問わず、どこでも行うことができます。
また初心者の方でも容易にでき、自宅でのエクササイズとして取り入れることもできます。
エクササイズのバリエーションが豊富で、使う筋肉を意識しながら正確な動作をおこないます。
自重で身体をコントロールしながら動いていくことで、歪みやすい身体の左右の筋肉量を調整し、姿勢の改善に繋がります。

フォームローラー&ピラティスリング

フォームローラーとピラティスリングというアイテムを用いたピラティスのマットエクササイズです。
ピラティスリングとフォームローラーを活用してマットピラティスをより深く理解させるための修正や応用のエクササイズが行えます。
マットピラティスではなかなか骨盤周囲の深層部の刺激が感じられない方や、強度が低いというアスリートの方にもマットピラティス以上に対応が行えます。
ピラティスリングは肩のアライメント矯正に効果を発揮します。
フォームローラーは脊柱の柔軟性の向上、腰痛改善へのアプローチに効果を発揮します。

これからピラティスをはじめる方へ

ピラティスは初心者の方、運動があまり得意でない方にも始めやすく、年齢制限はありません、また肩こりや腰痛など体に不調がある方でもできるエクササイズです。

※ピラティスをする時に特に意識して頂きたいこと

●呼吸が大事
肋骨を意識した呼吸に合わせながら体を動かす意識が大事です。
●体の中心に意識を!
表面から見た見た目だけではなく、体の内側(関節など)を丁寧に動かす意識をしましょう!
●集中力
体に意識を集中させ、動かす際にどこにある筋肉を使っているのか、手や足は正しく動かせているのか考えることも大切です!
●正しく維持
姿勢や呼吸を正しく維持するよう日常生活で心がけることが重要です!

これらはどなたでも最初からできるものではありませんので、何度もお声掛けさせていただき、しっかり時間をかけて体でインプットしていって頂きます。
またご自宅でもできるようご案内していますので初心者の方も、運動が苦手な方もご安心ください。

まとめ

ピラティスは体を意識しコントロールしながら動かすからこそ、正しい動きや姿勢へと導くことが可能です!体だけでなく、心にとっても心地よい状態が一番大切です。
カラダが整うことで考え方やココロにもゆとりが生まれ、肉体的にも精神的にも健康な状態へと導かれます。

運動初心者の方、これから何か体を動かすことをしなければと考えている方、姿勢を変えたい方、健康な体をめざしている方は、ぜひピラティスを運動習慣としてチャレンジしてみてはいかがでしょうか‼️

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > ピラティスにはさまざまな効果が!いいことだらけ☆