BLOG

ブログ

自律神経を整えるピラティス

「自律神経」とは
内臓や呼吸、血管、心臓などの無意識に働く機能を調整するのが自律神経です

自律神経には「交感神経」と「副交感神経」があります。
交感神経は心臓の働きを活発化させ活動時に優位になり、エネルギーを消費する側に変化をもたらします。
副交感神経は心臓の働きを抑制しリラックス時に優位になり、エネルギーを確保する側に変化をもたらします。
このように互いに拮抗した働きをしています☝️
他に、交感神経には胃腸の運動を抑制したり血管を収縮する働きが、
副交感神経には胃腸の運動を活発化させたり血管を拡張する働きがあります。

自律神経はその時の状況に応じて交互に働いています☝️

ちゃんと働いている時は全身の状態が最適になるよう微調整してくれているのですが、心身のストレスや生活リズムが崩れてくると自律神経のバランスが乱れちゃんと微調整してくれなくなってしまいます😣

微調整してくれなくなるとうまく働かなくなってしまい…
カラダのだるさ
疲れが取れない
眠れない、中途覚醒
動悸やめまい
冷え、血行不良
腰痛や肩こり
なぞの不調など
さまざまな症状が現れます💦

そんな不調の原因となる自律神経の乱れを整えるにはピラティスがオススメです‼️

自律神経は背骨の周りに通っており、背中の筋肉や骨格に関係しています。
背骨が歪んだり、背中の筋肉が固まると神経の通り道が妨げられうまく機能しなくなったり、リラックスできなくなってしまいます。
またストレスや姿勢により呼吸が浅く早くなってしまうと交感神経が優位になっています。

ピラティスは背骨を意識する動作が多く、背骨を動かす事で姿勢を改善していきますので背骨付近を通る神経を刺激し整えていく効果が!
さらにピラティスは呼吸がとても大事で、動作中はずっと深くゆっくりした呼吸を行います。それにより副交感神経が優位になりカラダをリラックスさせ血流も促進されるのです😉👍

ピラティスをすることで背骨周辺に刺激を与え、呼吸を整え、血流も良くなるなんて自律神経を整えるためにはやっぱりピラティスなんです☝️😄

もちろんピラティス中は交感神経が優位になりますが、ピラティス後は筋肉が緩んで血管が拡張するので血流が良くなり副交感神経が優位に!
どちらも交互に働いてくれるので自律神経が整ってくれるのです🍀

自律神経が整うと
血流の流れが良くなり全身の細胞機能が活性化される
カラダが休まりリラックスができる
腸の働きが良くなり便秘が解消される
肌や髪の毛はツヤツヤに
なぞの不調が改善
などいろんなイイコトに繋がってきます😊👍

ピラティスで自律神経を整え毎日元気に✨

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > 自律神経を整えるピラティス