BLOG

ブログ

カラダが重くダルいとき、お疲れのときほどピラティスを☝️

カラダが重くダルいとき
カラダが疲れているとき
そんな時は何もせず寝ている方がいいって思ってしまいますよね😅

寝て少しは回復するかもしれませんが、もっと回復率のいい方法があるんです!
それはアクティブレスト(積極的休養)と言って疲労回復法です。

安静、休養、睡眠などの静的休養法に対して、積極的休養は疲労時に軽く体を動かすことで血流の改善を図り、疲労物質の排出を促す効果があるんです。

ピラティスは積極的休養にピッタリだと思います!
激しく動かず、仰向けや座ってゆっくりじっくり呼吸をしながら整えていくエクササイズも多く血流も神経の流れも良くなり、体温も上がるので冷えやむくみにも働きかけてくれます。

また、体が不調な時はお腹にも力が入りにくく、背中が丸くなり、頭も前へ倒れたような姿勢になりがち😥
そんな姿勢になると肩こりや首こり、頭痛にも繋がり、どんどん悪循環が起きちゃいますよね…
ピラティスは何度も呼吸を繰り返すことで腹部に力が入るだけでなく、余計な力が抜けてリラックス効果やストレス解消にも効果的なんです☝️😉

ピラティスは、集中して行えば短時間で効率的に回復効果が得られます!
何もしないよりは確実にプラスの効果が得られるので、カラダのだるいとき、おカラダが疲れているときは積極的休養をぜひぜひ😊👍

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > カラダが重くダルいとき、お疲れのときほどピラティスを☝️